Javaをインストールしていない状態でこれらを実行すると、例のダイアログが出ますね。
Javaが入っていないと出るいつものダイアログ |
そのとき、Apple Java SE 6を入れるとおさまるわけですが、Oracle Java 8はどうやって実行するの? という疑問が残ります。
それで調べてみると、環境変数JAVA_HOMEで実行先を指定するのが正しいようです。そこで、~/.profileあたりに
export JAVA_HOME="/Library/Internet Plug-Ins/JavaAppletPlugin.plugin/Contents/Home"と書いて
$ . ~/.profileなどとして読むとか、試すだけならいま開いているshellで実行してもよいわけですが、そうするとあら不思議、
$ java -versionというわけで、Oracle Java 8が/usr/bin/javaから呼び出されるというわけです。
java version "1.8.0_45"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_45-b14)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.45-b02, mixed mode)
開発者なら、Oracle JDK 8を入れると思うので、そうすれば、Java 6時代のコマンドapt以外は全部Oracle Java SE 8で置き換えられるのでわりと幸せです。Java 8にしかないコマンドもあるので、/Library/Internet Plug-Ins/JavaAppletPlugin.plugin/Contents/Home/binをpathに入れるとかしたくなる人もいるかもしれません。
ちなみに、Oracle JRE 8を入れて環境変数JAVA_HOMEを設定して、JDKにしかないコマンドを実行するとどうなるか。例えばjavacなんかですね。
$ javac環境変数の先を実行しようとしてコマンドがないのでエラーになる、という動作をします。正しい動作です。
Unable to locate an executable at "/Library/Internet Plug-Ins/JavaAppletPlugin.plugin/Contents/Home/bin/javac" (-1)
ところが、これに沿っていない困ったコマンドがひとつだけあります。/usr/libexec/java_homeです。
$ /usr/libexec/java_homeなんと、Apple Java SE 6を探しに行って、ないからインストールせよというわけです。まあ、Appleご謹製のコマンドなんでしょうがないですが、古い時代の、AppleがMac OS版Java公式配布をしていた時代に作られたソフトウェアでは、このコマンドでJavaの存在をチェックしているものがあるかもしれません。やめてもらいたいんですが開発止まってたらだめですね。どうにかならんもんでしょうか。
Unable to find any JVMs matching version "(null)".
No Java runtime present, try --request to install.
ついでなので、java_homeコマンドをもう少し深堀りしてみます。
ふむふむ、--execを通してやればよいのかと、環境変数JAVA_HOMEがOracle Java 8を指している状態で試してみます。$ /usr/libexec/java_home -h Usage: java_home [options...] Returns the path to a Java home directory from the current user's settings. Options: [-v/--version] Filter Java versions in the "JVMVersion" form 1.X(+ or *). [-a/--arch ] Filter JVMs matching architecture (i386, x86_64, etc). [-d/--datamodel ] Filter JVMs capable of -d32 or -d64 [-t/--task ] Use the JVM list for a specific task (Applets, WebStart, BundledApp, JNI, or CommandLine) [-F/--failfast] Fail when filters return no JVMs, do not continue with default. [ --exec ...] Execute the $JAVA_HOME/bin/ with the remaining arguments. [-R/--request] Request installation of a Java Runtime if not installed. [-X/--xml] Print full JVM list and additional data as XML plist. [-V/--verbose] Print full JVM list with architectures. [-h/--help] This usage information.
がーん! というか、やっぱりApple Java SE 6があることが前提なようです。$ /usr/libexec/java_home -exec java Unable to find any JVMs matching version "(null)". No Java runtime present, try --request to install.
両方入れて、java_homeがうまく切り替えてくれるかは確かめておりませんが、注意喚起の意味でご報告する次第です。「java_homeには罠がある」